2010年03月11日
引越しします。
こんにちは、ひでさんです。
プロフィール等の表示の問題でブログを引越しします。
http://rikakousaku.otemo-yan.net/
のほうで、日々更新していますのでよろしくお願いします。
プロフィール等の表示の問題でブログを引越しします。
http://rikakousaku.otemo-yan.net/
のほうで、日々更新していますのでよろしくお願いします。
Posted by あいでん at
11:09
│Comments(0)
2010年02月22日
簡単トンボ工作の紹介
どうも、秀さんです。
今回は工作ネタの紹介。
バランストンボ、指の上でゆらゆらと止まります。
作り方は簡単、型紙をダウンロードできるようにしましたので、
厚紙に印刷すればすぐに作れます。
準備するものは
■材料
厚紙(パソコン用マット紙がオススメです。50枚1,000円程度)
■道具
*はさみ *ホッチキス *のり *飾り付け用色鉛筆、カラーペンなど
*パソコンプリンター(型紙印刷)
■ダウンロード
型紙PDFダウンロード
■作り方
型紙を切り、ホッチキスやのりで羽根や目玉をくっつけてください。
羽根の角度は写真ぐらいで大丈夫ですが、
自分なりに工夫してベストを見つけてください。
子供に教えるときはココが工夫のポイントですので
考えさせるのもいいでしょう。
さらに、色をつけてカスタマイズすると楽しいですよ。
今回は工作ネタの紹介。
バランストンボ、指の上でゆらゆらと止まります。
作り方は簡単、型紙をダウンロードできるようにしましたので、
厚紙に印刷すればすぐに作れます。
準備するものは
■材料
厚紙(パソコン用マット紙がオススメです。50枚1,000円程度)
■道具
*はさみ *ホッチキス *のり *飾り付け用色鉛筆、カラーペンなど
*パソコンプリンター(型紙印刷)
■ダウンロード
型紙PDFダウンロード
■作り方
型紙を切り、ホッチキスやのりで羽根や目玉をくっつけてください。
羽根の角度は写真ぐらいで大丈夫ですが、
自分なりに工夫してベストを見つけてください。
子供に教えるときはココが工夫のポイントですので
考えさせるのもいいでしょう。
さらに、色をつけてカスタマイズすると楽しいですよ。
タグ :理科工作
2010年02月15日
すーぱーかーに色をつけて
こんにちは、秀さんです。
今日は、保育園に工作教室の案内サンプルを提出。
先週作った車体を百円ショップのラミテープで装飾して
こんな感じに・・・
車体前のゴムは発車用。
上手に手を話さないと、車体が手にぶつかる。
もしくは、発車できない。
ちょっとは練習しないと遊べなくした。
不完全で、コツがいるほうが子供にとって面白いと思っている。
今日は、保育園に工作教室の案内サンプルを提出。
先週作った車体を百円ショップのラミテープで装飾して
こんな感じに・・・
車体前のゴムは発車用。
上手に手を話さないと、車体が手にぶつかる。
もしくは、発車できない。
ちょっとは練習しないと遊べなくした。
不完全で、コツがいるほうが子供にとって面白いと思っている。
2010年02月08日
すーぱーかー工作 試作
どうも、秀さんです。
月末の工作教室に向けて試作品を作っています。
工作用紙と割り箸でできたすーぱーかー
作り方は~
まず、工作用紙を切り取る。タイヤはコンパスを使って
細かいところは適当に切り取る
ボディーに、割り箸を取り付ける
このとき、ホットボンドを使った
コクピットとウイングを取り付け
車輪の軸受けはストローで
車軸は竹ひごホットボンドで取り付けると強固にできる
あっというま?に完成さ♪
思いつきで作ったにしては上出来。
これをどうやって走らせるかは次回に紹介。
月末の工作教室に向けて試作品を作っています。
工作用紙と割り箸でできたすーぱーかー
作り方は~
まず、工作用紙を切り取る。タイヤはコンパスを使って
細かいところは適当に切り取る
ボディーに、割り箸を取り付ける
このとき、ホットボンドを使った
コクピットとウイングを取り付け
車輪の軸受けはストローで
車軸は竹ひごホットボンドで取り付けると強固にできる
あっというま?に完成さ♪
思いつきで作ったにしては上出来。
これをどうやって走らせるかは次回に紹介。
2010年02月01日
普通でない凧をつくって、さらに飛ばす
どうも、秀さんです。
冬ということもあり、工作教室でたこ作りをすることに。
で、一般的な凧はどこでもやっているので
少し変わったものを作りたかった
子供たちに作らせたいので、型紙から作成。
これで障子紙やビニールに線を引くことができる。
骨は、竹ひごをセロハンテープで貼り付けるだけ。
簡単♪簡単♪
完成はこんなかんじ!
さあ、試験飛行
子供でも簡単に飛ばせる
ちなみに、モトネタあります。
詳細はこちらから
冬ということもあり、工作教室でたこ作りをすることに。
で、一般的な凧はどこでもやっているので
少し変わったものを作りたかった
子供たちに作らせたいので、型紙から作成。
これで障子紙やビニールに線を引くことができる。
骨は、竹ひごをセロハンテープで貼り付けるだけ。
簡単♪簡単♪
完成はこんなかんじ!
さあ、試験飛行
子供でも簡単に飛ばせる
ちなみに、モトネタあります。
詳細はこちらから
2010年01月21日
割り箸でビー玉転がし!
どうも、秀さんです
今日はある授業用の工作
ピタゴラ装置のようなものを目指して
こんなものを作りました。
割りバシをホットボンドで接着
簡単な装置。
青いビー玉が転がり、黄色にぶつかりリレーする。
たったそれだけの装置ですが以外と面白かったりする。
今日はある授業用の工作
ピタゴラ装置のようなものを目指して
こんなものを作りました。
割りバシをホットボンドで接着
簡単な装置。
青いビー玉が転がり、黄色にぶつかりリレーする。
たったそれだけの装置ですが以外と面白かったりする。
2010年01月04日
こんにちは
こんにちは、秀さんと申します。
くまもと学びサポートという名前で家庭教師と理科工作教室を行っています。
これからボチボチと活動を皆さんに伝えたいのでよろしくお願い申しあげます。o(^-^)o
くまもと学びサポートという名前で家庭教師と理科工作教室を行っています。
これからボチボチと活動を皆さんに伝えたいのでよろしくお願い申しあげます。o(^-^)o
Posted by あいでん at
21:56
│Comments(0)